cofldesign

2022/06/15 14:58

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.10

ShibuyanaKanji(渋谷なカンジ)渋谷の地域名を独特な字で連ねた作品。日本の漢字を新しい模様として楽しんでいただけます。日本で尊い色とされている紫を、少しインパクトのある色に仕上げています。紫をきれい...

2022/06/15 14:51

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.9

Shichifukujin「七福神」 七福神とは、福の神として信仰される、恵比須・大黒・毘沙門・弁天・福禄寿・寿老人・布袋の総称です。日本一優しそうな七福神。大切な人へ、幸せや長寿を願う贈り物として。用紙は白地...

2022/06/15 14:22

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.8

Fun of Japan 日本の楽しく可愛い文化を詰め込みました。一つひとつ細やかに描かれていますので、お楽しみください。用紙は白地を生かして銀雪を使用しています。#森を守るマークfsc #森を守る #森を守るものづ...

2022/06/15 14:20

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.7

Okametakusan(おかめたくさん) 作者の口ぐせ「だーいじ、だいじ」が、たくさんの優しい表情のおかめからも聞こえてきます。見ているとついつい笑顔になりますね。用紙は銀雪。優しい白地に優しいおかめの...

2022/06/15 14:06

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.6

zorozoro 渋谷を行き交う人々を表現しています。まるで墨絵のようなタッチが、ふんわりと和を感じさせます。用紙は白地を生かして銀雪を使用しています。#森を守るマークfsc #森を守る #森を守るものづくり #SDG...

2022/06/12 15:46

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.5

circle,triangle,square  ○△□ 無機的なモチーフが筆を使って描いたような線で、シンプルながらも力強く描かれています。用紙は古紙パルプ100%配合ドイツのグムンドバイオサイクル-FS サイクル。FSCリサイ...

2022/06/12 12:37

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.4

Headache 渋谷のモヤイ像に囲まれたら、重さで思わず頭が痛くなってしまいそうだ。確かに。。用紙は銀雪を使用、和っぽさを強調しています。#森を守るマークfsc #森を守る #森を守るものづくり #SDGs #sdgs2030 ...

2022/06/10 20:55

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.3

「をかしハチ公」和装のハチ公デザインは、和の朱色がピッタリです。猫に見えるかもしれませんがイヌデス。ハチ公なの。用紙は管理された森からの贈り物、ヴァンヌーボV-FS。太古からある朱色が艶やかな一枚です...

2022/06/08 21:28

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.2

jingunomori(神宮の森)明治神宮を描いたアート。葉の生茂る様は奥行きを感じます。一枚のアートとして魅力的構成です。モノクロ線画ですが、森の色を感じる一枚です。銀雪で和を重ね、質感をプラスしています。...

2022/06/08 21:17

楽笑葉書ご紹介 Japonism No.1

Mr.Akafuji(Mr.赤富士)
海外から観光に来る人たちにも根強い人気の富士山は天気がいい日は渋谷の高い場所からでも見えます。朝焼けで赤く染まった富士五湖に、水の文様として描かれる青海波を重ね、さらに金の...

2022/06/08 21:06

楽笑葉書ご紹介 The Shibuya No.10

Pumpalk in the city! パンプアーク イン ザ シティ!さまざまなショップが立ち並ぶ渋谷は歩いているだけでも心躍る!そんな様子をカラフルな円と様々な向きの文字でデザインしています。タイトルのpumpalkはPump...

2022/06/08 21:03

楽笑葉書ご紹介 The Shibuya No.9

SHIBUYA Buildings(シブヤビルディング)ビルがどんどん建設され変わり続ける渋谷の街並みを、上に伸びる文字列で表現(これちょっとすごいです)。用紙は銀雪を使いシルバーの質感をプラスしています。見ていた...

2022/06/08 20:24

楽笑葉書ご紹介 The Shibuya No.7

Giant(巨人)渋谷スクランブル交差点にドンと立ちはだかる巨人。どれだけ大きいのか想像するのも楽しい! 用紙はヴァンヌーボV-FS(管理された森からの贈り物←使い続ける)。艶やかな黒をお楽しみください。#...

2022/06/08 20:18

楽笑葉書ご紹介 The Shibuya No.6

SHIBUYA GRAFFITI(シブヤ グラフィティ)渋谷の裏路に見られる落描き(楽描き)をイメージした一枚。楽描きカルチャーが凝縮されたカッコイイ一枚です。用紙はグムンドバイオサイクル-FS サイクル。モソッとし...

2022/06/08 20:01

楽笑葉書ご紹介 The Shibuya No.5

Shibuya dancing mix (シブヤダンシングミックス)パラスポーツの選手たちをアレンジしたイラスト。赤と黒と白の組合せ、イラストの力強さが選手への熱い応援の想いを感じさせる1枚。強い赤を表現するためにオ...